このページでは、61報告用レポート作成用の従業員情報を、カスタムリストを使って一括登録する方法を説明します。
61報告用レポートの作成の詳しい手順は以下のヘルプページをご覧ください。
1. 61報告レポート作成用のカスタムリストを作成
1-1. [従業員リスト] 画面で [表示項目] をクリック
SmartHR画面上部にある [従業員リスト] をクリックし、従業員リストを表示します。
[表示項目] をクリックすると、 [表示項目の設定] 画面が表示されます。
1-2. 61報告レポート作成用の表示項目を設定
[表示項目の設定] の左側にある [すべての項目] 欄から、 [在籍状況] 、 [61報告レポート用](61報告レポート用に作成したカスタム項目)を選択し、 [>] をクリックして右側の [表示項目] 欄に移動させます。
[適用] をクリックすると、選択した表示項目が従業員リストに表示されます。
1-3. 61報告レポート作成用のリスト条件を保存
リストの表示項目を変更すると表示される [新しい設定として保存] をクリックします。
[現在のリスト条件を別名で保存] にリスト名を入力したら、 [作成] をクリックして登録します。
2. カスタムリストのダウンロードファイルを利用して従業員情報を登録
2-1. 従業員リスト中央にある[一覧のダウンロード]をクリック
従業員リスト中央にある [一覧のダウンロード] をクリックすると、[従業員情報のダウンロード] 画面が表示されます。
従業員情報のダウンロード方法は以下のヘルプページをご覧ください。
[ダウンロード対象の従業員] は [全従業員(在職・休職・退職すべて)] を選択してください。
[現在表示している従業員] を選択すると、「6/1時点は在職していたが、作業日時点では退職している従業員」がいた場合、61報告用レポートに含めることができません。
2-2. 61報告レポート用の項目をファイルに入力し、保存
ダウンロードしたファイルに「30時間以上」など情報を入力して、上書きしたファイルをインポートすると、ヘッダ名など間違えずにSmartHRに情報を一括登録できます。
用意したファイルをアップロードする方法については、以下のヘルプページをご覧ください。