ヘルプセンター
background
年末調整

Q. 従業員に「来年の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を作成してもらうには?

対象読者:
管理者・担当者向け
対象プラン:
労務管理人事・労務エッセンシャルプロフェッショナル¥0HRストラテジー

A. 年末調整のアンケートを従業員に依頼し、最後までアンケートに回答してもらいます

従業員が下記に該当する場合は、年末調整のアンケートで「来年の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を作成してください。

  • 今年の収入が2,000万円を超えるなどの理由で年末調整は不要だが、来年の扶養控除等(異動)申告書を作成したい場合
  • 12月入社(翌年給与支給)で年末調整は不要だが、来年の扶養控除等(異動)申告書を作成したい場合

注意事項

従業員を年末調整の「対象外」にすると、アンケートの依頼ができません

誤って従業員を年末調整の「対象外」としてしまった場合は、依頼ステータスを「未依頼」に戻し、再度、依頼をしてください。

対象外のままだと、「来年の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を作成できません。

年末調整のアンケートに回答すると、仕様上、不要な書類も作成します

大変申し訳ございませんが、「来年の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」だけを作成することはできません。

従業員が年末調整のアンケートに回答すると、下記の書類を自動で作成します。

  • 今年の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
  • 来年の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
  • 給与所得者の基礎控除申告書 兼 配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書

「来年の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」以外の書類が不要な場合は、下記のヘルプページを参考に書類を削除してください。

「来年の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」のみ必要な場合の回答方法

「来年の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」のみが必要な場合は、下記のようにアンケートに回答してください。

保険料控除や住宅ローン控除に関する設問には回答する必要がありません。 従業員の年末調整の負担を軽減するために、ヒントメッセージなどで回答不要な旨の案内をつけることをおすすめします。

設問2「退職予定はありますか?」に「いいえ」と回答する

アンケートを最後まで進めるために、「いいえ」(退職予定がなく、年末調整の対象である)を選択するよう案内してください。

設問30「今年の給与収入を選択してください」で「E」を選択する

この設問では2,000万円を超える金額を選択できません。

今年の給与収入が2,000万円を超える場合は、「E:給与収入1,195万円超〜2,000万円以下(所得の場合は1,000万超〜1,805万以下)」を選択するよう案内してください。

設問53「あなたの今年の給与収入見込み額を入力してください」が表示された場合、「2,000万円」と入力する

この設問は所得金額調整控除の対象となる可能性がある従業員にのみ表示されます。

この設問では2,000万円を超える金額を入力できません。 今年の給与収入額が2,000万円を超える見込みの場合、[給与収入額]欄には「2,000万円」と入力し、[次へ]を押すよう案内してください。

この設問の回答は、扶養控除等(異動)申告書には反映されません。

設問101「今年年末調整で保険料控除を申告しますか?」に「いいえ」と回答する

「いいえ」を選択するよう案内してください。 「はい」と回答すると、保険料の入力に関する設問に進み、対象従業員が回答する必要のない設問に移動してしまいます。

設問200「年末調整で住宅ローン控除を申告しますか?」に「いいえ」と回答する

「いいえ」を選択するよう案内してください。 「はい」と回答すると、住宅ローン控除に関する設問に進み、対象従業員が回答する必要のない設問に移動してしまいます。