クラウド型給与計算ソフト マネーフォワード クラウド給与 と連携すると、給与明細の情報をSmartHRに取り込んだり、SmartHRで作成した従業員情報や年末調整の結果をエクスポートしたり、サービス間で情報のやりとりが可能になります。
初回利用時に必要な設定は、連携する情報により異なります。詳細は目次をご確認ください。
給与情報の連携
1. マネーフォワード クラウド給与にログインし、 [API KEY] をコピーする
マネーフォワード クラウド給与 にログインし、[連携設定] > [外部システム連携用識別子] にある [API KEY] をコピーします。
2. [共通設定] > [アプリケーション連携] をクリック
SmartHRにログイン後、画面右上のアイコン > [共通設定] をクリックし、画面左側に表示される [共通設定] > [アプリケーション連携] をクリックします。
3. [マネーフォワード クラウド給与連携] > [連携設定を登録する] をクリック
[マネーフォワード クラウド給与連携] > [連携設定を登録する] をクリックします。
4. [API KEY] を入力し [登録する] をクリック
手順1でコピーした [API KEY] を入力し、[登録する] をクリックします。
下図のような表示になれば設定完了です。
設定完了後、マネーフォワード クラウド給与に給与明細情報を連携する場合の詳しい手順は下記のページをご覧ください。
従業員情報や年末調整結果の連携
1. SmartHRでアクセストークンを発行する
SmartHR APIを使用する際に必要なアクセストークンを発行します。
「リソースの制限・アトリビュート(従業員出力項目)の制限に関する注意事項」をご確認のうえ、下記のヘルプページに記載の手順を参考にアクセストークンを発行してください。
リソースの制限・アトリビュート(従業員出力項目)の制限に関する注意事項
アクセストークン発行画面では、任意で「リソースの制限」「アトリビュート(従業員出力項目)の制限」の設定ができます。
システム標準の設定では、「リソースの制限」「アトリビュート(従業員出力項目)の制限」のすべての項目に「参照」「更新」のチェックが入っています。
万一、独自の設定に編集する場合、以下の項目については「参照」のチェックを外さないでください。
連携ができなくなります。
■リソースの制限
従業員情報(/crews)
■アトリビュート(従業員出力項目)の制限 ※論理名/物理名
- 姓/last_name
- 雇用形態/employment_type
- 社員番号/emp_code
- 入社年月日/entered_at
2. マネーフォワード クラウド給与でアクセストークンを設定する
マネーフォワード クラウド給与でアクセストークンを設定します。
詳しくは、下記のページをご覧ください。
マネーフォワード クラウド給与 使い方ガイド SmartHRからの従業員情報の取り込み・更新方法
設定完了後、マネーフォワード クラウド給与に従業員情報や年末調整結果を連携する場合の詳しい手順は下記のページをご覧ください。