SmartHRでは、チャットによるサポートを提供しております。
本ページでは、サポートポリシーについてご案内します。
チャットサポートを利用できる条件
以下3つの条件を満たしている方にご利用いただけます。
- スモールプラン、スタンダードプラン、プロフェッショナルプランをご契約中の方(¥0プランをご契約中の場合は、無料トライアル中の15日間のみ、ご利用いただけます)
- 管理者権限をお持ちの方
- SmartHRにログインしている方
※お問い合わせの内容が SmartHR の設定に関わる場合があるため、設定を確認できる管理者権限をお持ちの方に限らせていただきます。
※管理者権限以外の方で、SmartHRの使い方についてご不明点がある場合は、貴社の管理者さま経由でお問い合わせください。
※導入を検討されている段階で、SmartHRにログインできない方は こちらのお問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
チャットサポートご利用にあたっての注意点
- お電話やメールによるサポートは行なっておりません。
- サポート品質およびサービス品質向上のため、チャット内容は社内に共有します。
- 正確なご案内やご要望内容の把握のため、いくつか質問をさせていただく場合がございます。また、個人情報は削除またはマスクした状態で、画面のキャプチャやCSVのヘッダ行のご提供をお願いする場合がございます。
- 個人情報に関わる、または不適切な内容や画像は、弊社側で削除いたします。
- 担当者の指名はできません。また、途中で担当者が変わる場合もございます。
- 弊社からの回答後、お返事がない場合でも3営業日を基準としてチャットをクローズします。クローズ後も引き続きお問い合わせは可能です。
- クローズ時、アンケートが送られる場合がございます。アンケートにご回答いただいた後も続けてお問い合わせいただけます。
エラーや不具合のお問い合わせをスムーズに行うために
迅速かつ正確な状況把握のため、社員番号や対象ページのURLなど、お問い合わせ時に教えていただきたい情報がございます。あらかじめご準備の上、ご連絡いただけると幸いです。
提供いただきたい情報の詳細は、以下のページをご確認ください。
また、お問い合わせの内容によっては、調査のために数時間〜数日お日にちをいただくことがございます。
ご了承ください。
ご案内およびご対応できない内容
チャットサポートではSmartHRの使い方に関してのみご案内しています。
下記に関するご案内やご対応はできかねますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。
- 登録や設定などの代行作業に関すること
- 労務や給与計算など実務に関すること
- 社会保険労務士法など法令に関すること
- 文書配付機能における契約書類の管理に関わること
- パソコン、ブラウザ、Excel等のSmartHR以外の端末、ソフト、ツールの使い方に関すること
- 他社システムに関すること
- API連携などを利用したプログラム作成に関すること
- 文書配付機能のテンプレートなどHTMLの記述方法に関すること
- 推奨環境外で発生した不具合や事象に関すること(SmartHRの推奨環境は?)
- ネットワーク環境やブラウザプラグインに起因すること
- 特定の端末やハードウェア(プリンタやUSBメモリ等)に起因すること
- お客様の操作によって削除や更新されたデータの復旧に関すること
- 操作に関するログやアクセスログデータなどのご提供に関すること(操作記録は、監査ログとは でご確認ください)
チャットサポートの対応時間
平日10:00〜17:00 (12:00〜13:30を除く)
※日本時間(JST)での提供となります。
※年末年始、祝日は除きます。
- 対応時間内に順にご案内をいたします。
- 休み明けや繁忙期、お問い合わせの内容によっては、ご案内まで2〜3時間程お時間をいただく場合がございます。
- 12:00や17:00直前にお問い合わせをいただいた場合、混雑状況によっては、午後または翌営業日の返信になる場合がございます。
- 年末年始や祝日の他、社内研修でお休みをいただく場合がございます。その場合はあらかじめお知らせをさせていただきます。
- Botによる自動サポートは、24時間・祝休日も含めてご利用いただけます。
- チャットサポートに利用しているサービス( INTERCOM )や、Botで利用しているサービス(チャットプラス)のメンテナンスや不具合発生等によりチャットサポートをご利用いただけなくなる場合がございます。
チャットの使い方
チャットサポートの使用方法について詳しくは、以下のページをご覧ください。
※ 対応言語は日本語のみです