[部署]画面では、部署を登録、管理できます。
ここで登録した部署は、従業員情報の[部署情報]>[部署]でプルダウンメニューの選択肢に表示されます。
部署は 「管理部 > 人事グループ > 採用チーム」 のように階層化して管理できます。
部署の設定
画面右上のアカウント名 >[共通設定]>[マスターデータ]>[部署]をクリック
画面右上の[アカウント名▼]をクリックして開くメニューから[共通設定]を選び、画面左のリストにある[マスターデータ]>[部署]をクリックすると、[部署]画面が表示されます。
部署を追加する
1. [部署を追加]をクリック
[部署]画面で、[+部署を追加]をクリックすると、[部署の追加]ダイアログが表示されます。
2. 部署名を入力し[登録]をクリック
部署名を入力し、[登録]をクリックします。部署名には「 / 」を使用できません。
- 任意で[部署コード]も設定できます。部署コードは、文字数や使用可能な文字の種類に制限はありません。
- 登録済みの部署の配下に部署を追加する場合は、[上位部署]を選択します。部署名の一部を入力すると、選択肢が絞り込まれます。部署は10階層まで登録できます。
部署コードとは
部署コードは、部署名を一括更新する際に必要となります。
組織改編などで部署名を頻繁に変更する場合は、あらかじめ登録しておくと便利です。
部署コードを利用した従業員情報のインポートには対応していません。
3. 一覧に追加されたことを確認する
[部署]画面が表示されるので、部署が追加されたことを確認します。
部署を編集・削除する
部署の編集は、[編集]をクリック
[部署]画面で、[編集]をクリックすると、[部署の編集]ダイアログが表示されます。
部署名、部署コード、上位部署を上書きし、[更新]をクリックします。
部署の削除は、[削除]をクリック
[部署]画面で、[削除]をクリックすると、[部署を削除しますか?]のダイアログが表示されます。
[削除]をクリックすると、部署がマスターから削除されます。
上位部署を削除すると、配下に含まれる下位部署も一緒に削除されます。
削除した部署が従業員の部署情報として登録されていた場合、削除したタイミングで従業員情報からも削除されます。
部署を並べ替える
部署を絞り込んでいる場合は、表示中の部署のみを並べ替えられます。
1. [並べ替え]をクリック
[部署]画面で[並べ替え]をクリックすると、並べ替え画面が表示されます。
2. 部署をドラッグアンドドロップして並べ替える
画面上で並べ替えたい部署をドラッグアンドドロップするか、[↑][↓]をクリックして、入れ替えます。
上位の階層を動かすと、配下の部署を含んだまま、グループごと移動します。
部署の階層も変更できます。
下の例では、「開発部」の配下だった「調査部」を「開発部」と同階層に移動しています。
3. [完了]をクリックして、並べ替えを確定
[完了]をクリックすると、画面上の順番で並べ替えが確定します。
部署の履歴を閲覧する
部署一覧画面で部署名をクリックすると、部署の履歴を閲覧できます。
2022年3月15日現在、部署の履歴は「閲覧」のみ対応しています。
部署の履歴の「追加」や「削除」の機能は開発中です(リリース時期未定)。
部署を一括追加する
CSVファイルを使うと、部署の一括追加ができます。
一括追加には、部署コードの登録が必須になります。
1. CSVファイルをダウンロードする
[部署]画面で、[一括操作]から[部署を一括追加(CSV)]を選択すると、[部署の一括追加(CSVファイルの取り込み)]ダイアログが表示されます。
[1.ファイルの準備]の[サンプルファイルをダウンロード]をクリックして、サンプルのCSVファイルを入手します。
2. CSVファイルを編集する
Q. 部署マスターの一括追加・一括更新の際のCSVファイルの書き方は?を参考に、CSVファイルを編集します。
- 部署コードを必ず入力してください。部署コードの入力がない行は取り込まれません。
- 登録済みの部署コードは指定できません。指定した場合は、エラーとなり取り込まれません。
3. CSVファイルを取り込む
[部署の一括追加(CSVファイルの取り込み)]ダイアログで、[2.ファイルの選択]の[ファイルを選択]をクリックして、編集済みのCSVファイルを取り込みます。
[一括登録]をクリックすると、バックグラウンド処理が開始されます。
バックグラウンド処理が終わると、部署が登録されます。
部署を一括更新する
一括追加と同じように、CSVファイルを使って、部署の一括更新が可能です。
ただし、部署の順番は更新できません。部署の順番を変更したい場合は、[並べ替え]で並べ替えてください。
1. CSVファイルをダウンロードする
[部署]画面で、 [一括操作]から[部署を一括更新(CSV)]を選択すると、[部署の一括更新(CSVファイルの取り込み)]ダイアログが表示されます。
[1.ファイルの準備]の[CSVファイルをダウンロード]をクリックして、現時点で登録されている部署一覧のCSVファイルを入手します。
2. CSVファイルを編集する
Q. 部署マスターの一括追加・一括更新の際のCSVファイルの書き方は?を参考に、CSVファイルを編集します。
- 部署コードを必ず入力してください。部署コードがない行は取り込まれません。
- 部署コードは一括更新できません。部署の一覧から個別に編集してください。
- 部署コードが一致する部署情報を更新します。
- 部署の表示順は変更できません。部署の表示順を変更する場合は、[並べ替え]で並べ替えてください
3. CSVファイルを取り込む
[部署の一括更新(CSVファイルの取り込み)]ダイアログで、[2.ファイルの選択]の [ファイルを選択]をクリックして、編集済みのCSVファイルを取り込みます。
[一括更新]をクリックすると、バックグラウンド処理が開始されます。
バックグラウンド処理が終わると、部署マスターが更新されます。
表示する部署を絞り込む
部署を絞り込んだり階層を閉じたりすることで、部署数が多い場合も並べ替えや編集がしやすくなります。
部署を絞り込む
[部署名、部署コードで絞り込み]で部署名を選択すると、選択した部署と配下の部署のみが表示されます。
部署の階層を開く/閉じる
部署名の左の[+][−]をクリックすると、部署の階層を開閉できます。
部署の一覧をダウンロードする
1. [全件ダウンロード]をクリック
部署が登録されている状態で[部署]画面を開くと、[全件ダウンロード]が表示されます。
[全件ダウンロード]をクリックすると、ダウンロードの準備が開始されます。
2. [バックグラウンド処理]にあるCSVファイルをダウンロード
バックグラウンド処理後にデータをダウンロードするを参考に、[バックグラウンド処理]画面からCSVファイルをダウンロードします。