年末調整機能で入力された内容は、SmartHRの従業員情報へ自動で反映されません。
(※ 住所変更や扶養家族の追加・削除は、手続きが必要かどうかの確認が必要なため)
年末調整で入力された内容と、SmartHRの従業員情報に登録されている内容に差異がある場合、差分リストでその内容を確認できます。
差分リストは、依頼一覧の [ダウンロード▼] メニューから [全員分の差分リストをダウンロード] をクリックし、差分リストの種類を選択するとダウンロードできます。
ダウンロードできるCSVについて
- 比較対象となる「従業員情報」は、差分リストをダウンロードした時点でSmartHRに登録されている従業員情報です。(年末調整を開始した時点の従業員情報ではありません)
- CSVの項目が空欄の場合は、差異がないことを意味します。
- 項目に内容が含まれている場合は、年末調整で入力された内容が表示されています。
例: 従業員情報では 東京都港区 と登録されていて、年末調整で 神奈川県横浜市 と入力されている場合、差分リストの住所欄には 神奈川県横浜市 と表示されます。
- 名前の変更の有無については「姓」「名」「続柄」のいずれかに変更があったとき、または [税扶養である/ない] に変更があったときに差分として表示されます。
例1:従業員情報では「(長男)山田 花子」として登録されていて、年調調整で「(長女)山田 花子」として入力されている場合、差分リストに「(長女)山田 花子」と表示されます。
例2:従業員リストに「(長女)山田 花子」が税扶養ではないとして登録されていて、年末調整で「(長女)山田 花子」が税扶養であるとして入力された場合、差分リストには「(長女)山田 花子」は税扶養であると表示されます。
「従業員情報」と「今年の年末調整の提出状況」
含まれるCSV
- 今年の年末調整で追加された被扶養者.csv
- 今年の年末調整で削除された被扶養者.csv
- 従業員情報と今年の年末調整の提出状況.csv
SmartHRに登録されている情報と、今年の年末調整として入力された情報の差分です。
「★名前変更の有無」「★現住所変更の有無」「★住民票住所変更の有無」という項目が「有」となっている場合は差分あり、「無」となっている場合は差分なしです。
「従業員情報」と「来年の年末調整の提出状況」
含まれるCSV
- 来年の年末調整で追加された被扶養者.csv
- 来年の年末調整で削除された被扶養者.csv
- 従業員情報と来年の年末調整の提出状況.csv
SmartHRに登録されている情報と、来年の年末調整として入力された情報の差分です。
「★名前変更の有無」「★現住所変更の有無」「★住民票住所変更の有無」という項目が「有」となっている場合は差分あり、「無」となっている場合は差分なしです。
「今年の年末調整の提出状況」と「来年の年末調整の提出状況」
含まれるCSV
- 今年の年末調整と来年の年末調整の差分(従業員).csv
- 今年の年末調整と来年の年末調整の差分(被扶養者).csv
SmartHRに登録されている情報と、今年の年末調整と来年の年末調整で入力された情報の差分です。
「★名前変更の有無」「★現住所変更の有無」「★住民票住所変更の有無」という項目が「有」となっている場合は差分あり、「無」となっている場合は差分なしです。
「今年の年末調整と来年の年末調整の差分」は、今年と来年の情報の差分を示すものではありません。
下記に該当した情報がある場合、差分リストに記載されます。
- SmartHRに登録されていない人の情報が追加された
- SmartHRに登録されていた人が削除された