分析レポートのチャートの作成方法を説明します。
データセットとテーブルを作成すると、チャートを作成できます。
チャートを作成する
1. データセット画面から、チャートを作成する
分析レポート画面上部にある [データセット] からデータセット一覧画面を開き、チャートを作成したいデータセットの画面へ移動してください。
データセット画面右上にある [チャートを作成] をクリックすると、チャート設定ダイアログが表示されます。
2. チャート名を設定する
チャート設定ダイアログで [チャート名] を入力し、 [作成] をクリックすると、チャートが作成され、チャート編集画面に移動します。
3. 行・列・値を指定する
作成したいチャートに合わせて、行・列・値をドラッグ&ドロップで指定してください。
4. フィルターを設定する
必要な場合は、チャートのフィルターを設定してください。
フィルター設定の詳細は、下記のページをご覧ください。
5. チャートの種類を指定する
チャート編集画面右側にあるアイコンで、チャートの種類を指定できます。
分析レポートで設定できる各種チャートの詳細は下記のページをご覧ください。
チャートを編集する
1. チャートを編集する画面を開く
分析レポート画面上部にある [データセット] からデータセット一覧画面を開き、チャートを作成したいデータセットの画面へ移動してください。
データセット画面のチャートタブをクリックすると、チャート一覧が表示されます。
編集したいチャート名をクリックし、画面右側の [編集] をクリックすると、チャート編集画面に移動します。
2. チャートを編集する
チャートのタイトルを変更する場合
チャート編集画面上部の […] メニューから [タイトルを編集] をクリックすると、チャート設定ダイアログが表示されます。
タイトル入力後、 [設定] をクリックしてダイアログを閉じ、 チャート編集画面右上の [保存] をクリックするとタイトルの変更が保存されます。
チャートの内容を変更する場合
チャートの内容を編集する方法は、こちらをご覧ください。
【一覧】チャートとスタイルの種類
チャートを削除する
1. チャートを編集する画面を開く
分析レポート画面上部にある [データセット] からデータセット一覧画面を開き、チャートを削除したいデータセットの画面へ移動してください。
削除したいチャート名をクリックし、画面右側の [編集] をクリックすると、チャート編集画面に移動します。
2. […] メニューから [削除] をクリック
[…] メニューから [削除] をクリックすると、確認ダイアログが表示されます。
確認ダイアログで [削除] をクリックするとチャートが削除されます。