分析レポートのデータセットを作成・編集・削除する方法を説明します。
データセットとは
データセットとは、分析レポート機能において、データを管理するための単位です。1つのデータセットには、1つのテーブルと複数のチャートを作成できます。
データセットを新規作成する
1. 分析レポートを開き、[データセット] をクリック
分析レポート画面上部の [データセット] をクリックすると、データセット一覧が表示されます。
2. [新規作成] をクリック
データセット一覧画面右上にある [新規作成] をクリックすると、「データセット設定」のダイアログが表示されます。
3. データセットの設定をして [保存] をクリック
[データソース] をプルダウンメニューから選択し、 [データセット名] と [概要](任意入力)を入力して [保存] をクリックするとデータセットを作成します。
データセットが作成されると、テーブルの作成画面が表示されます。
4. テーブルを作成する
データセットに含まれる「テーブル」とは、SmartHRの人事データベースから、どのデータ項目を分析レポート機能に読み込むかを設定するものです。
テーブルの作成・編集方法は下記のヘルプページをご覧ください。
データセットを編集する
データセットの編集では、データセットのタイトルと概要を変更できます。
1. 分析レポートを開き、[データセット] をクリック
分析レポート画面上部の [データセット] をクリックすると、データセット一覧が表示されます。
2. 編集したい [データセット名] をクリック
データセット一覧のデータセット名をクリックすると、データセットの詳細画面に移動します。
3. [編集] をクリック
データセットの詳細画面右上にある [編集] をクリックすると、データセットの編集画面に移動します。
4. […]メニュー > [タイトルと概要を編集] をクリック
データセットの編集画面右上にある […]メニュー から [タイトルと概要を編集] をクリックすると、「データセット設定」のダイアログが表示されます。
5. [データセット名] [概要] を編集し、[設定] をクリック
[データセット名] [概要] を編集し、[設定] をクリックすると内容が保存され、データセットの詳細画面に戻ります。
6. [保存] をクリック
データセットの詳細画面右上にある [保存] をクリックすると、変更が保存されます。
データセットを削除する
1. 分析レポートを開き、[データセット] をクリック
分析レポート画面上部の [データセット] をクリックすると、データセット一覧が表示されます。
2. 編集したい [データセット名] をクリック
[データセット名] をクリックすると、データセットの詳細画面に移動します。
3. [編集] をクリック
データセットの詳細画面右上にある [編集] をクリックすると、データセットの編集画面に移動します。
4. […]メニュー > [削除] をクリック
データセットの編集画面右上にある […]メニュー から [削除] をクリックすると、「 [データセット名] を削除します」と書かれたダイアログが表示されます。
5. [削除] をクリック
[削除] をクリックすると、データセットを削除し、データセット一覧画面に戻ります。
データセット一覧画面からデータセットが削除されたことを確認できます。
【削除前】
【削除後】