SmartHRから送信したメールが送信先に届かなかったことが確認できた場合、 [共通設定] > [メールアドレスアカウント] の [一覧] に [!] アイコン が表示されます。
[!] アイコン が表示されている場合は、再度送信の操作をしても、配信システム上でストップしてしまう可能性がありますので、原因をご確認のうえ、ご対応ください。
エラー原因の確認方法
[!] アイコン にカーソルを合わせると、メールが届かなかった原因が表示されます。
エラー原因(4つ)の意味について
バウンス
バウンスは、送信したメールが受信側メールサーバに拒否されたときに発生するステータスとなります。
よくある発生原因としては、メールアドレスのスペルミス、存在しないメールアドレス、宛先メールボックスが一杯になっている、といったものが挙げられます。
スパムレポート
スパムレポートは、メールの受信者があなたからのメールを迷惑メール報告し、そのことを受信者側メールサーバが SmartHR のメールサーバにフィードバックしたときに発生するステータスとなります。
ブロック
ブロックは、メールが受信側メールサーバに拒否されたときに発生するステータスとなります。
これはメッセージ自体に起因する拒否であり、宛先メールアドレスは問題ありません。
例えば、送信元IPアドレスがブラックリストやブロックリストに登録されていたり、メールコンテンツが受信側メールサーバによってフィルタリングされたことによって発生することがあります。
メールの受信設定の確認方法は、下記のページをご覧ください。
無効なメール
無効なメールは、メールの標準フォーマットに則していないメールアドレスや、受信側のメールサーバが存在しないメールアドレスにメールを送信した場合に発生するステータスとなります。
“@” がない、特定の記号やスペースが含まれている、といったメールアドレスもこれに含まれます。
SmartHR のメールサーバだけでなく受信側メールサーバが無効だと判断する場合もあります。
メールアドレスアカウントの一覧をCSVでダウンロードした場合
CSVファイルに、エラー番号と理由が出力されます。
- エラー1 = バウンス
- エラー2 = スパムレポート
- エラー3 = ブロック
- エラー4 = 無効なメール
【CSVダウンロード結果の例】
エラー状態の解除方法
メールアドレスアカウント一覧の右端にある […] メニューから、[バウンス状態を解除する] をクリックすると、バウンス状態が解除され、再度メールの送信が可能になります。
(※メニューの表示は、エラーの原因によって異なります)
なお、キャリアメールをお使いの場合や、迷惑メール設定をしている場合、再度バウンス状態になってしまう可能性もございます。
エラー状態の解除と合わせて、下記のヘルプページをご覧いただき、受信リストへの登録などをお願いいたします。
エラー状態の解除後、再度招待を送る方法
エラー状態の解除後、SmartHRへの招待を再送する方法は、初回の招待方法によって異なります。
詳しくは下記のページをご覧ください。