社員番号とパスワードを使ってSmartHRへログインする手順を説明します。
初回ログイン時はパスワードの設定と、従業員情報の登録(または確認)が必要です。
2回目以降は、初回ログイン時に設定したパスワードでログインできます。
初回ログイン方法
1. 管理者(労務担当者)に案内されたページを開く
管理者(労務担当者)から案内されたログインページにアクセスします。
https://******.smarthr.jp/login のようなURLです。
2. 社員番号と初期パスワードを入力し、[ログイン]をクリック
管理者(労務担当者)から案内された「社員番号」と「初期パスワード」を入力して[ログイン]をクリックすると、アカウントの設定画面に移ります。
3. パスワードを入力し、[登録する]をクリック
自身で考えたパスワードを入力して[登録する]をクリックすると、パスワードが設定され、従業員情報の登録画面に移ります。
初期パスワードとは異なるパスワードを入力してください。
4. 情報を入力(確認)し、[登録する]をクリック
画面の指示に従って情報を入力します管理者(労務担当者)により、すでに従業員情報が入力されていた場合は、登録内容を確認してください。
- 身分証明証、年金手帳・基礎年金番号通知書の画像など、ファイルは下書き保存の対象外です。
- 動作環境以外での入力は下書き保存されない場合があります。
- すでに従業員情報が入力されている場合、内容に間違いが無いか必ず確認してください。
従業員情報の入力、または確認が完了したら、画面最下部にある[登録する]をクリックすると、SmartHRのトップページに移ります。
2回目以降のログイン方法
初回ログインを行なったページと同じ、会社専用のログインURLからログインしてください。
2回目以降のログインでは、パスワードはご自身で設定したものをお使いください。
設定したパスワードを忘れた場合
管理者によるパスワードリセットが必要です。
詳しい手順は下記のヘルプページをご覧ください。
応用編:メールアドレスを設定する
SmartHRにメールアドレスを登録し、設定を完了すると、下記のとおりSmartHRをより便利にお使いいただけます。
- 社員番号のかわりにメールアドレスを入力してログインできるようになります
- ログインパスワードを忘れた場合、ご自身でパスワードをリセットできます
- SmartHRからの各種通知を受け取れます
メールアドレスの設定手順は下記のヘルプページをご覧ください。
メールアドレスの設定が完了すると、SmartHRの各種通知を受け取れるようになります(通知の受け取り設定は必要ありません)。
また、メールアドレスでのログインや、ご自身でのパスワードリセットができるようになります。
メールアドレスでログインする
「メールアドレス(社員番号でも可)」と「パスワード」を入力して[ログイン]をクリックすると、SmartHRのトップページが表示されます。
パスワードをリセットする
詳細は下記のヘルプページをご覧ください。