ヒントメッセージとは
従業員項目ごとに、入力して欲しい内容を説明する ヒントメッセージ を設定できます。
記入例や注意点などを記載し、従業員が管理者の意図に沿って項目を入力できるよう促します。
このページでは作成した従業員項目に、ヒントメッセージを設定する方法を説明します。
従業員項目のヒントメッセージの見え方
従業員項目のヒントメッセージは、従業員情報を編集する際に、入力項目の下に表示されます。
従業員招待フォームの項目にヒントメッセージを設定する方法は、以下のページをご覧ください。
従業員項目にヒントメッセージを設定する方法
1. 画面右上のアカウント名 > [共通設定] > [従業員項目] をクリック
画面右上のアカウント名 > [共通設定] をクリックすると、画面左に [共通設定] のメニューが表示されます。
[共通設定] にあるメニューで、 [従業員項目] をクリックしてください。
2. […] メニュー > [編集する] をクリック
従業員項目一覧画面にて、設定を行いたい項目の […]メニュー > [編集する] をクリックします。
3. [+ヒントを設定] ボタンをクリック
編集画面でヒントメッセージを追加したい項目に対し、 [+ヒントを設定] ボタンをクリックしてください。
4. ヒントメッセージを入力する
[+ヒントを設定] をクリックすると、ヒントメッセージの入力項目が表示されます。
項目に任意のメッセージを入力してください。
メッセージへのリンク挿入もできます。
リンクを表示させたい場合は、ヒントメッセージ内にURLを入力し、URLの後に半角スペースを入れてください。
入力したURLは、自動的に 「こちら」 と表記されます。
従業員情報編集ページでは、作成した項目が下図のように表示されます。
5. [更新する] をクリック
ヒントメッセージ項目に表示させたい文章が入力されたら、画面の下にある [更新する] をクリックし、内容を保存してください。
登録した従業員項目は、申請フォームを使って従業に情報の入力や収集が行なえます。
詳細は以下のページをご覧ください。