従業員の家族情報を登録する際に必要な [続柄] の選択肢を 、[共通設定] にある [続柄] の画面から追加・編集・削除できます。また、並び順を変更することもできます。
一般的に扶養家族とする続柄はあらかじめ登録してあります。
本ページで案内している設定は、従業員情報の [住所と連絡先] 項目と [住民票住所] 項目で設定する [世帯主] の [続柄] として表示される選択肢には現在対応しておりません。
一般的に使用されている続柄の名称は選択肢として表示されますので、世帯主の続柄を選択する場合は、選択肢にある名称から選択してください。
設定方法
[共通設定] > [続柄] をクリック
画面右上にあるアカウント名をクリックして開くメニューから [共通設定] を選び、画面左側に表示される [続柄] をクリックすると、続柄一覧 画面へ移動します。
追加する
続柄を追加する場合、 画面下にある [続柄を追加する] をクリックすると、新規登録画面へ移動します。
[名前] を入力し、[登録する] をクリックすると、続柄を登録できます。
同じ名称が既に登録されている場合は、エラーがでます。
続柄を「子」として設定する
[この続柄は「子」である] のチェックボックスにチェックを入れて続柄を登録・更新すると、年末調整の申請時にその続柄で登録された家族を子供として扱うことができます。
[この続柄は「子」である] 設定がされた続柄の家族は、従業員による年末調整申請時に、子供チェックがあらかじめ入った状態となる予定です。※2020年度の年末調整について詳細は改めてお知らせします
システム標準で登録されている以下の続柄には、はじめから[この続柄は「子」である] のチェックボックスにチェックが入っています。
-
長男/長女/二男/二女/三男/三女/四男/四女/五男/五女
編集する
既存の続柄を編集する場合、続柄一覧で編集したい続柄名をクリックすると、編集画面へ移動します。
名前を編集後 [更新する] をクリックすると、変更内容が保存されます。
削除する
続柄を削除する場合、各続柄の編集画面にある […] メニュー をクリックして [削除する] をクリックすると、続柄を削除できます。
家族情報として設定済みの続柄は、削除できません。
並び替える
1. 続柄一覧にある [並び替え] をクリック
続柄一覧の画面右上にある [並び替え] をクリックすると、続柄の並び替え 画面に切り替わります。
2. ドラッグアンドドロップして [完了] をクリック
並べ替えたい行をドラッグアンドドロップすると、順番を入れ替えれます。
[完了] をクリックすると、並び順が変更されて、入力画面のプルダウンで表示される選択肢の並び順に反映されます。
入力画面の表示
家族情報の入力ページでは以下のように、プルダウン表示となります。