組織図機能は、カスタム社員名簿をご利用の企業アカウントでお使いいただけます。
2021年2月末日までは、期間限定でスタンダードプラン以上でしたらすべての企業アカウントでお使いいただけます。
SmartHRに登録された部署情報を元に、部署単位の組織図を作成します。
SmartHR の機能メニューで [組織図] をクリックすると、組織図機能に移動します。
1. [+新しい組織図を作成]をクリック
組織図のトップページ(組織図一覧)で、 [ + 新しい組織図を作成] をクリックします。
2. 部署を選択して、[インポート]をクリック
組織図に含めたい部署にチェックを入れ、 [インポート] をクリックします。
SmartHR の従業員情報の取り込みの バックグラウンド処理 が始まります。
すべての部署を選択する場合は、部署一覧の 部署名 の隣にあるチェックボックスにチェックを入れると、すべての部署にチェックが入ります。
3. [組織図の作成を再開する →]をクリック
データの取り込みが完了すると、トップページに 「組織図の作成を再開できます」 というメッセージが表示されます。
[組織図の作成を再開する →] をクリックし、組織図の設定画面に移動します。
データの取り込み状況は、バックグラウンド処理一覧画面からも確認できます。
組織図メニューの [バックグラウンド処理] をクリックすると、 [バックグラウンド処理] 一覧画面を確認できます。
ステータスが [処理中] から [完了] になったら、組織図の作成を再開できます。
[バックグラウンド処理] 一覧画面で [部署のインポート] をクリックすると、バックグラウンド処理の詳細を確認できます。
4. 設定を確認し、[作成]をクリック
[代表者設定] 、[部門長設定] 、[管掌者設定] 、 [表示設定] を確認し、[作成] をクリックします。
代表者、部門長、管掌者が未設定でも作成可能です。
代表者には、あらかじめ会社情報の代表者が設定済みです。
[代表者設定] 、[部門長設定] 、[管掌者設定] は、組織図作成後も変更できます。
[表示設定] で、従業員名の表示を設定します。
[従業員名をビジネスネームで表示する] か、 [従業員名を本名で表示する] かを選択します。
この設定は、組織図作成後に変更できません。
5. 名前を確認して[作成]をクリック
組織図の名前をフォームに入力して、 [作成] をクリックします。
完成した組織図が表示されます。